top of page

【キズナバ】3度目の正直!サマーキャンプ(1日目)

更新日:2022年9月11日


今回は、夏休み前の土日、感染状況が少ない時期を選び、またキズナバのみでの実施としました。


感想としては、すんごく楽しかった!引率の私も楽しめました。

学童キャンプでは宿泊プランは一番充実していたと思います。

少し凝って作る交流キャンプ並みですね。


1日目は高学年のみ参加です♪

バス2台動かして、レッツゴー!

車の中でも楽しそうな様子でした。



猛暑までは行きませんでしたが、天候は快晴で結構暑かったですね(^-^;)



(1)水上アスレチックに行ったよ

広くて芝生がきれいでテンション上がりました♪

混んでいるかと思ったら空いていたのでラッキー!

前の人がクリアする時間は暑いので、待ち時間は水あびして熱中症対策♪

ここは湧き水なので落ちても水がきれい!そしてひんやり気持ちいい!

以前他の水上アスレチックも行き、結構難易度が高くて怖がっていた子が多かったですが、ここは難易度もちょうど良く、「また来ようよ!」と子どもたち♪

ロープ渡りは難所で脚ぷるぷるゾーン!カオスで面白かった(笑)

最後は水遊び、服着てビシャビシャやって「子どもに返った感じする」と言ってました。まだ子どもだけどね(・ω・)

コロナだし高学年になるとあまりはしゃげないお年頃なのかもですね。

「連れてきてくれてありがとう!」と言われました。良かった♪

(2)防災体験で学ぶ

遊びだけじゃなくて学びもね!ということで、防災体験を行いました。

茨城は地震とか多いのにこういった施設がないのは残念ですね。

映像で地震の避難方法などについて学んだ後、2グループに分かれて風速30mの大風体験や地震、非常口の誘導灯を頼りに煙中避難体験などを行いました。


正面から風を受けたり、横から風を受けて歩いてみたり…。


施設では一定方向だけど、自然は風向きが変わったりいきなり突風が吹いたりするから怖いよね。




起震の震度7まで体験できました。

震度5あたりから、「あ、やばい!」みたいな声が聞こえてきましたが、震度7まで行くと逆に声も出ない感じになりました。つかまっていないと立っていられないですね。




誘導灯を頼りにした避難の訓練です。

煙幕がたかれ、中は薄暗くてドアが複数あり分かれ道になっています。






火災の避難は有毒ガスを吸わずに避難することが重要ですので、ハンカチで口を押さえ、姿勢を低くして煙を吸わないように。





(3)宿泊施設に到着だ!

施設お話を聞いてから、レクリエーション。赤外線銃で戦います。


ここは勾配が厳しく、宿泊部屋と管理棟までの行き来でゼーゼーします(笑)




イベント用にかっておいた赤外線銃が大活躍。楽しかったですが、疲れました…(^_^;


部屋に荷物運びをしていたシューマイ(先生)がダウンしてしまいました(+_+)!



施設を散策します。

吊り橋を発見!



そして、恐怖の「勇気の洞窟」

ちょっとひんやりした内部。



洞窟は迷路になっています。

中にあるものは、完全なる闇。

本当に何も見えません。

「あれ?これ誰の手?!おばけ?」

イ~ヤァァァ~~~~!!!

動画面白いのであとで載せます(笑)



夕食はレストランで。

ここの食事はおいしいです。







お部屋でくつろぎタイム♪








高学年男女仲いいです。






お風呂に入るのに管理棟までの道は少し遠回りをしてナイトハイク風にしました。ここだけの話…ちょっと怖いのもあるのでしょうが、男女で手をつないだりしていて…(笑)

最近の子ったら、オマセなんだから!

(/ω\)



お風呂から戻ったところで今日の振り返りを行い、一人ずつ発表してもらいました。もうちょっと時間を取りたかったですが、入浴後の暑さと部屋の暑さがあり、疲れている子も居たので、簡単にまとめました。


部屋に戻って布団を敷きます。これがなかなか大変。

そして、消灯時間まで話をして寝ました。

私の部屋の子は私がシャワーを浴びて部屋に戻ってくると全員夢の中でした。



おやすみ!

ゆっくり休んでまた明日!

0件のコメント

Kommentare


bottom of page