
11月19日は、初となるアカデミーのピアノとマジック発表会がありました♪
スタインウェイのグラインドピアノあるカフェでアットホームな雰囲気で行いました。このカフェ自慢のアップルパイと飲み物もおいしかった♪
もう「来年何を弾こう?」なんて言っていて、気が早い(笑)
冬季チームマッチの練習が始まりました♪冬のチームマッチは、練習が必要な技術種目が多いので練習が大変!友児で大縄8の字とびの練習風景。11月に3分間223回の自己ベストを出したときの喜び。本番は何回跳べるかな??

友部小運営協議会にも携わらせて頂いており、今年は自己肯定感をテーマに活動しています。講師に安堂達也さんをお招きし、自己肯定感を高めるコミュニケーションについてご講演頂きました。保護者の皆さんとともに学童の職員も受講し、わかりやすかったと好評でした。

この黒いやつ…この日のおやつは何でしょう??
初めて作って出しましたが、結構好評でした♪
ヒントは…〇〇ス〇パスタ。
冬休みの初日。
クリスマス会を実施しました。これも盛大にやったので、練習忙しかったです。キズナバの
6年生はシャイなのによくこの戦隊ものの劇を選んだなと思いますが、ある意味一皮むけた感じがありました。
キズナバ3,5、6年生3人によるマッチョのオリジナルコントも大ウケでした♪
友児の劇も最初は遠慮していたのですが、「やってみない?」と誘うと「最後だからやってみようかな」と4年生男子達がどんと入ってきて、どんどん役を付け足してシナリオを作りました。外遊びの時間とかぶる練習がネックなんですが、結果的に楽しかったみたいです♪
さて、次は冬季チームマッチについて書きたいと思います!
Comments