top of page

第1回 友小かくれんぼ&逃走中!

更新日:3月28日

友部小学校運営協議会主催の友小かくれんぼ&逃走中を実施してきました♪…ので感想などをお伝えしたいと思います。今後、運営協議会のSNSかホームページを作りたいですね。


この企画にご協力頂きましたスタッフの方々、また協賛頂きました企業・個人の皆様ありがとうございました。


実は学童の行事として考えた人気テレビ番組のアレンジ企画でしたが、もっと広く行えると言うことで、ダメ元で会議で提案したところ、運営協議会での実施が決まりました!普通こういう企画は、運営側が大変なので通りにくいのですが、できちゃうのが友小の素晴らしいところですね。

企画の目的としては、親子関係と自己肯定感の向上!それを楽しく自然に!地域協力体制の構築!


かなり人気で募集後すぐ定員となってしまいました。残念ながら今回参加できなかった方は次回も行う予定方向で話が進んでいますので、乞うご期待!


秘密結社Red Moonから友小を守り切れ!



準備は、委員さんが前日集まって放課後に行いました。また、校長先生や教頭先生も一緒に準備して下さいました。キズナバの6年生も手伝いたいと言うことだったので、秘密結社の基地をロゴを見本にデザインしてもらいましたよ。イイ感じ♪



秘密結社が友小を乗っ取ろうとしている!親子でミッションをクリアして、レッドムーンやハンターから学校を守る!が今回のミッションです!

この日、参加者・スタッフ総勢約150名が参加!

一番の気がかりは天気でしたが、最高の天気に恵まれました。


初めはスタッフミーティングで、安全実施や基本ルールはミッションの内容などを確認します。


ボランティアとして、友小の卒業生、PTA、保護者、友小の先生、うちの学童からもスタッフとして参加して下さいました。ハンターの確保苦慮しましたので、とてもありがたいです!



ルール説明ののち、ケガ防止のためイケメンハンターと一緒に準備運動!


どっかでみたことがあると思ったら学童のOBじゃないかー!相変わらず爽やか!




友小かくれんぼが開始!手配リストの者?を探し出したり、クイズを解いてポイントを稼げ!爆弾もパスワードを探し出し解除せよ!

「子どもに付き合う」ではなく、「親子で力を合わせる」ということが目的ですので、大人も活躍しないと解けないクイズが用意されています。その答えがわかると、今度は子どもが活躍できるクイズなのがポイントです♪



かくれんぼ終了間際!


娘さんとお父さんで難関の時限爆弾を解除成功!!歓声が上がります。





続いて、いよいよ逃走中が始まります!

親子で力を合わせてミッションをクリアしていくものです。

親たちがつかまっている牢屋をみんなで破壊する協力ミッションも発動されました!



最後は、紅白玉を投げて秘密結社を壊す!

思いのほか丈夫で3回くらい投げてやっと壊れ始め、6回目くらいで成功~!としましたが、子どもたちのもっとやりたいコールで10回くらい投げたかな?



最後、「またやりたい人~」と聞いたら、多くの子どもたちが手を上げてくれました。初回と言うことで、いろいろやってみてわかったこともありましたが、時間も押すこともなく、かなりスムーズな進行だったと思います。スタッフのみなさんの協力合って楽しいイベントとなりました。かなり汎用性のある活動なので、今後の発展に期待!



最後、校長先生のごあいさつ。

片付けも、参加した保護者の皆さんや子どもたちも手伝って下さいました。ありがとうございました!





委員、運営スタッフも「楽しかった!」ということと、手応えも感じて「またやりたいね」という話で、イケメンハンターたちは、また来月やりたいなんて言っておりました(笑)

私も来年にむけて新しいミッションを考えてます♪それでは、またお会いしましょう!




Comments


NPO法人キズナベース​ 
〒309-1703  茨城県笠間市鯉淵6267-78

☎ 050-3033-6614

 Copyright © 2016-2025 NPO KIZUNABASE. All Rights Reserved.

bottom of page