top of page

2022年度のクリスマス会が…!

11月からクリスマスや冬季チームマッチの練習が始まって結構忙しい師走。

友部小児童クラブとキズナバの合同で行いました。



①劇「ピーターパンのいる島」

友部小児童クラブ(1~4年)有志の発表です。

ちびっこパイレーツたちと、船長、ワニ、カメ、ピーターパンたちの楽しい劇です。コメディ感を前に出すため、少しコント部分も足してみました。

初参加の子がほとんどでしたが、意外と自主的というより、「やろうよぉ~」と勧誘したら入ってくれた男の子たちが生き生きしててよかったですね。

全員集まっての練習がなかなかできず、本番も不安がありましたが、立派に発表してくれました。



②英語歌発表

「We wish you a Merry Christmas」&「Silent night」



キズナバとFWアカデミー(英語クラス)の合同での発表です。


英語指導は木村先生が行ってくれました。ピアノは瀧本先生、指揮は寺門先生。2人ともアカデミーでピアノを教えてくれています。伴奏も上級者向けで難しいのですが、楽譜を見るなり「難しそうですね…でも頑張ります」と言ってくれました。コーラスは今井先生が担当してくれました。


アカデミーの英語クラスは毎回、英語歌を歌うの時間があるので、発表にはもってこいでした。1曲目は、声変わり直前できれいな声が出るので、6年生男子のソロから始めることにしました。最後は壮大に盛り上がるアレンジです。

2曲目、サイレント・ナイトは、静かに始まりますが、これも中間部は盛り上がるアレンジでした。伸ばしが多いので、息を持たすのが大変。

こちらも元気に歌えていました。



③マジック発表

アカデミー(マジッククラス)在籍の6年生二人が発表してくれました。


「ナンバー・トリック」

お客さんの頭の中で考えた数字を当ててしまうマジックです。お客さんとのやりとりを行いながら行うマジックで、お客さんを壇上に呼んで行うマジックは、やりとりの中で進行するため見せるだけのマジックとは少し違う難しさがあります。とても堂々と発表できていました。


「ローズ・ルーティン」

美しいバラの演技です。バラが消えたり、出てきたり不思議でした。しゃべらないパントマイム型の演技で表現力が必要なマジックです。シルクのハンカチとバラを美しく扱い、かっこよさが引き立った演技ができましたね♪


④合奏「崖の上のポニョ」



キズナバの音楽好きの子の有志で合奏を行いました。

テンポが速いのでちょっと難しかったですが、この日が今までで一番の出来だったそうです♪低学年の子どもたちも鈴やタンバリンなど音楽に浸って楽しめているようでした。音楽に「浸る感覚」って独特の心地よさがありますよね♪



⑤ピアノ連弾「ルパン三世」&「新時代」

キズナバ2年生と5年生の男の子の発表です。私、森谷と連弾します。2人ともピアノをはじめたばかりですが、筋がよい良いのでめきめき上達しています。


「ルパン三世のテーマ」

2年生が挑戦です。この曲はテンポが速く、リズムもジャズなので取りにくい曲です。打鍵も強めでないと低音側に旋律が負けてしまいます。速く強くは難しいんですね。


「新時代」

こちらは5年生が挑戦。去年もピアノ発表してくれましたが、その時はまだ習ってなくて、今年から本格的に習い始めました。新時代はテンポが速く、音の重なるパッセージが難しいです。持ち前の器用さで思ったより早く覚えてしまいました。






⑥ダンス「ツバメ」


友児の発表で、ツバメを踊ります。手歌も難しかったですが、4年生が2人挑戦してくれました。

独特の振り付けですが、歌詞と動きが連動しているので覚えやすいですね。

中村先生が指導してくれました。

ここには載せませんが、クリスマス会のラストはツバメを見ているみんなも歌って踊って終わりました。メッセージ性のある歌詞ですから、この年の瀬に歌い踊っている姿を見ると、心に響きますね。



⑦ダンス「キャラクター」



5~6年生が劇で1~4年生全員の出し物としてキャラクターを踊りました。

実は夏休みから練習していて、安定のダンスです。

動きも揃っていて上手でした。




⑧クリスマスクイズ



友児の子どもたちで参加型にするため、○×クイズを実施しました。

クリスマスに関するクイズなどを出題しました。





⑨劇「キッズ・クエスト~山の上の神様~」

キズナバの5~6年生の全員発表です。練習は大変でしたけど、楽しんでもらえたように思います。

ゲームの中に入り込んだようなストーリーですが、コミカルな演技でたくさん会場の笑いを誘ていました。BGMはドラクエの音楽を使わせてもらいました。

5年生はまだ劇など少し苦手っぽいですが、6年生はこういうの上手で、いろいろ気づいて小道具の作成やら意見やらをくれます。去年もやりましたし、友児のころから劇に参加していた子もいて、その経験はやっぱり大きいのでしょうね。



二時間を超える発表を子どもたちで練習から本番まで頑張りました。

最後は、練習していたツバメを全員で歌い踊って終わりました。


保護者の方も見に来てくださっていましたが、最後のこの一体感を感じていただけたかと思います。


クリスマス発表会終了後は、特に高学年の子は「コード束ねる?」とか「幕をたたむ?」とか片付けや掃除を子どもたちが率先して行ってくれました。気のいい子たちだなあぁ。



お疲れ様!でも明日からチームマッチだ(;・∀・)!

0件のコメント

コメント


bottom of page