【学童】冬季チームマッチ!2024!
- kizunabase
- 3月28日
- 読了時間: 3分
更新日:9月25日
冬季チームマッチの様子をお伝えします♪
の前に、クリスマス会でメンバーがそろわず発表できなかったキズナバのけん玉パフォーマンス「Bling-Bang-Bang-Born」をチームマッチの日にで披露することができました。
★チームマッチ
チームマッチは、コロナ過で始まった学童7クラスで心を一つにする行事です。10人程度のグループ競技と全員競技があります。
種目1:リム転がし
もう定番の種目になり、リピーターでこの競技を選ぶ子が多いです。続けている子はかなり速くなりましたよ!
いろいろなドラマが生まれ、ゴール後に悔し涙を流す子もいました。
種目2:ベーゴマ
ベーゴマは、触ったこともない子も多いです。そもそも身近に売ってないですからね。ベーゴマの種類と技術と相性、加工など工夫しながら勝負に挑みます。
寒いので手がマヒして巻くのが大変ですが、上級生が巻いてくれたりする姿も見られました。上位に入ったチームはとても喜んで、クラスに報告に行ったシーンが印象的でした。
一回戦で負けてしまい、二回戦目にかける男の子は自然と涙を流しつつ高学年の子が励ましてくれています。そして、二回戦勝つことができました♪
種目3:なわとびリレー
今回初種目です。指定したなわとびの種目と回数をこなしてからリレーしていく競技を作りました。複数人で跳ぶものを入れたり、大繩も入れて取り組みました。跳んだことがないような技もあったので、練習も頑張りました。
本番は、なわとびリレー担当の子どもたち以外にも、審判として活躍してくれた児童もいました。
種目4:かるた
ピーンと張り詰めた空気で実施していました。グループ内でひと札ごとにローテーションで行いました。あとスムーズだったのはいいですが、あと決勝の一戦あればもう少し盛り上がったのになぁとちょっともったいなかったですね。
種目5:大縄跳び(全員)
並び方によってもかなり変わってきますし、練習方法とか作戦をたてながら練習していました。1位の夢は264回で、昨年度の268回の最高記録には及びませんでした。2位流星との差はわずか3回で、流星はこの日、とても調子がよく自己記録更新しました。
種目5:ダンス
全体的にレベルアップしてきていますね。今回は、課題曲と順番は各クラスでくじ引きをして決まりました。
① 夢チーム「U R Not Alone」
② 彩虹チーム「大正浪漫」
③ 輝チーム「学園天国」
④ 愛チーム「I Wonder」
⑤ 流星チーム「Magic」
⑥ 希チーム「ダンスホール」
⑦ 詩チーム「世界はあなたに笑いかけている」
冬のチームマッチは、練習がものをいうのでなかなか大変だったと思います。でも、一生懸命な姿がとてもかっこよかったです!!






































コメント